満天☆青空レストラン(2018年5月26日放送)は千葉県千葉市で開店し、オスミックハウスと呼ばれるIT化されたハウス農場で味が濃厚で糖度8~13という甘さを誇るミニトマト「オスミックトマト」を、MC宮川大輔さんとゲストのお笑いコンビ麒麟のお二人が収穫します。
一般的なトマトの糖度は5度から7度ですが、「オスミックトマト」は、年間平均糖度は9度で、糖度別に選別され、★(スターズ)マークでランキングを付けられ三ツ星の3スターズの糖度8、四つ星の4スターズ糖度9、五つ星の5スターズの糖度10、そして糖度10(最大13度)を超えるプレミアムの称号を与えられ「出荷時糖度保証」の証を付けられ出荷されます。
また、トマトジュースが苦手な方にもオススメしたいのが、「OSMICトマトジュース」で、高糖度のフルーツトマトのみを煮詰めて出来ており、甘さはメロンに匹敵する糖度13度以上です。
飲んで見れば苦味が苦手で敬遠していた方のトマトジュースの概念をくつがえる!?
甘く育つ理由は、温度をトマトが栄養分である糖度を蓄えるのに最適な温度に保つIT化されたハウス栽培と、農作物が健康に育つ様に有機肥料をベースにした自社開発の土壌に有ります。
「オスミックトマト」を開発・販売する株式会社オーガニックソイルで元は肥料会社でした。
その為、高密度微生物有機培土のオスミックソイルを開発し、ITで年間を通じてトマトにとって最適な温度が管理可能なハウスであるオスミックハウスを開発し、野菜が育つ「オスミックトマト」の生産に成功しました。
販売されているお店は、都内の大手スーパーのイオン、ライフ、東急ストア、サミット、ダイエーなどです。
また、株式会社オーガニックソイルは、楽天市場に通販サイト「オスミック楽天市場店」を立ち上げ通信販売でお取り寄せが可能です。
オスミックトマトとは?値段は?
オスミックトマトとは、株式会社オーガニックソイルが開発したミニトマトで、自社開発の千葉県千葉市のハウスと高密度化した微生物群たっぷりの有機培土の土壌により、一般的なトマトの糖度は5度から7度なのに対し、オスミックトマトは糖度8以上(年間平均糖度9)のうまみが濃厚でとても甘いトマトで、トマト特有の酸味や青臭さが抑えられています。
そして、IT化されたハウスで、年間を通じて収穫出来るのが特徴です。
「出荷時糖度保証」
「オスミックトマト」は、出荷時に糖度を保証する「出荷時糖度保証」が付けられています。
糖度毎に4段階の糖度に振り分けられ、糖度の高を表すのは、★星マークで、スター(star)と呼ばれ販売されます。
ランク別の値段
4スター★★★★糖度レベル9 値段:120g×3パック 1,620円
5スター★★★★★糖度レベル10 値段:120g×3パック 1,944円
プレミアム・・・糖度レベルが10を超える物 値段:120g×3パック 2,268円
甘いオスミックトマトが育つ秘密は?
うまみが濃厚でとても甘いトマトで、トマト特有の酸味や青臭さが抑えるトマトに育つ理由は、農作物の病気を防ぎ健康に育つ土壌と、トマトが甘みである糖分を引き出すのに最適な温度をITで管理する栽培方法によります。
研究の結果到達した土壌が「オスミックソイル(高密度微生物有機培土)」で、温度管理をITで管理が出来るハウス「オスミックハウス」です。
オスミックソイル(高密度微生物有機培土)
肥料会社でも株式会社オーガニックソイルが開発した土壌は、オスミックソイル(高密度微生物有機培土)と呼ばれています。
腐葉土やカニ殻、牡蠣殻などが、高密度化した微生物群となる事による発酵作用で出来あがった有機肥料で作られた土壌です。
オスミックハウス
一般的にトマトの甘さである糖度が高くなる理由は栄養分を蓄えようとする仕組みによります。
そこで考案されたのが、年間を通じて昼と夜の寒暖差が10℃以上という厳しい高原の気候を再現する事が出来るハウス「オスミックハウス」です。
オスミックハウスは、IT化により千葉県・群馬県・茨城県・愛知県などの遠隔地のオスミックハウスでもクラウドにより温度が集中管理可能です。
徹底的な温度管理システムにより、夏場の様に成長が早くなり、糖度が上がらない時期でも、昼と夜の寒暖差が10℃以上に保たれており甘いトマトが生産出来ます。
それだけでなく、1年間を通じてトマトの生産が可能となりました。
温度の監視・設定は勿論、出荷管理・作業管理などの農場管理システムなどの運用管理もクラウドにより一括で管理でき品質を保つ事が可能です。
オスミックトマトはどこで買える?販売しているお店は?
オスミックトマトは、以下の大手スーパーで販売されています。
・ライフ
・東急ストア
・サミット
・ダイエー
オスミックトマトの通販・お取り寄せ
店舗販売意外にも、楽天市場の通販によるお取り寄せで購入が可能です。
株式会社オーガニックソイルは、通販サイトとして楽天市場に「オスミック楽天市場店」を展開しています。
青空レストランで紹介されるレシピ
◆ トマトジュース
◆ オスミックトマトを肉で包み込んだ肉団子
◆ オスミックトマトとイカとの炒め物
◆ トマトパンナコッタ
◆ トマトフォンデュ
乾杯メニュー
トマトリゾットで乾杯!
まとめ
★ 糖度は、8、9、10、10を超える4種類の糖度の高さに選別される
★ 「出荷時糖度保証」の証として糖度は、★STAR(スター)を付けられ糖度が表される
★ 開発・販売を手がける株式会社オーガニックソイルは肥料会社で農作物が病気にならない土壌の開発からスタートした
★ 土壌は、オスミックソイルと呼ばれる化学肥料を使わない高密度化した微生物群たっぷりの有機培土で出来ている
★ IT化されたハウス「オスミックハウス」で、年間を通じて昼と夜の寒暖差が10℃以上に設定温度管理される為、年間を通じてトマトが出荷出来る
★ トマトは寒暖差が激しいと生き延びようとして栄養分の糖分を蓄えようとするので甘くなる
★ イオン、ライフ、東急ストア、サミット、ダイエーなどの大手スーパーで販売されている
★ 通販サイト楽天市場に「オスミック楽天市場店」が出店されておりお取り寄せが出来る
本日は最後までご覧いただきありがとうございました。